一口にドライバーの仕事といっても、荷物トラックの仕事やタクシードライバーなど様々な職種があります。例えば、介護送迎ドライバーもその1つ。超高齢化社会によって介護人材のニーズがますます高まりを見せる中、介護送迎ドライバーは介護現場では欠かすことのできない、重要な仕事として挙げられています。需要が高い介護業界への転職を考えているのなら、介護送迎ドライバーを視野に入れてみると良いかもしれません。
まず送迎ドライバーである以上、自動車の免許が必須になることは言うまでもありません。介護の送迎車両を運転する場合には、普通自動車免許さえあれば大丈夫です。ちなみにタクシードライバーのように2種免許までは必要ありません。これはタクシーやバスのような有料移動車両とは異なり、介護の送迎には利用者の料金支払いが不要だからです。あくまでも介護施設でのサービスの一環として、送迎サービスが提供されているため、2種免許は持たなくていいとされています。
そして、介護の送迎ドライバーが持っておいた方がいいのが、介護職員初任者研修といった介助に必要な最低限の資格です。施設によっては、介護士が一緒に乗車しているケースもありますが、そうでない場合もあります。介護送迎ドライバーが1人で介助・送迎すべてをこなす施設の場合は、介助に必要な介護資格を持っていることが求人の条件として出されます。
施設を利用する方の多くは、体が不自由な高齢者たちです。その中には、日頃から杖や車椅子を頼りにしている利用者もいます。したがって単に送迎するだけでなく、車の乗車や降車の際に、専門的な知識や技術を持って介助しなければならないのです。
介護送迎ドライバーは、運転が好きな方、人のお世話が好きな方であれば、やりがいを持って働ける仕事です。高齢化社会の影響で需要も高いため、将来性がある魅力的な仕事といえます。ドライバーとして経験を積みたい方は、ぜひ介護送迎ドライバーを検討してみてはいかがでしょう。介護送迎ドライバーの仕事内容の詳細や転職のポイントについては、以下サイト(「介護送迎ドライバー」をご存知ですか?)にわかりやすく記載されていたので、よかったら目を通してみてください。